JRAには現在、平地のG1レースが24レースある。
1984年のグレード制施行後から先週時点まで、
手元で調べた限り、
その全てのレースで関西馬が勝ち鞍数で関東馬を上回っている。。。筈???
ただ、天皇賞・秋、(総称としての)朝日杯と共に、
関西馬と関東馬が勝ち鞍数で拮抗しているのが、
明日行われる『安田記念』
秋のマイルチャンピオンシップも10年ほど前まではほぼ五分だったものの、
この10年で関西馬が勝ち鞍を重ねて、その分だけリードしている。
この四半世紀続く『西高東低』の中央競馬の勢力図にあって、
マイルのカテゴリーは、
モーリスやタイキシャトルを筆頭に、
関東馬にはその時代時代にチャンピオンホースが誕生して、
関西馬贔屓としても、その『質』の高さにおいて関西馬を凌駕してきたイメージが強い。
そのイメージを増幅させる女王が明日、関西馬の前に立ちはだかる。
普通に検討すれば、関東馬アーモンドアイ(牝5歳 美浦国枝栄厩舎)が勝つ・・・
という結論に落ち着くしかない・・・関西馬贔屓としても。
中二週という間隔が初めて、としてもそれが凡走の原因になるとはとても思えないし・・・
3歳馬も含めて現役馬に、
真っ向勝負で彼女に勝てるイメージを抱かせる馬は・・・
残念ながら関西馬贔屓には浮かばない・・・マイル戦でなくても・・・
明日は、
この二週間で誕生した無敗の二冠馬2頭が、
果たしてこの秋女王とどんなレースをするだろうか・・・???
等と夢想しながら、
安田記念の勝ち鞍数において、関東馬と関西馬が全くの五分になるのを???
ぼんやり眺めることになるんだろう・・・
ごめん、明日参戦する関西馬達よ。。。
■1984年グレード制施行後『安田記念』における『関西馬』対『関東馬』
※データは全て手元調べで公式なものではありません※
G1 東京競馬場 芝1600M 1984年以降昨年2019年まで36レース開催 | ||||
---|---|---|---|---|
関西馬 | 関東馬 | 外国馬 | ||
出走頭数 | 292 | 264 | 56 | |
出走数比率 | 47.7% | 43.1% | 9.2% | |
勝利 | 17 | 16 | 3 | |
勝利比率 | 47.2% | 44.4% | 8.3% | |
勝率 | 5.82% | 6.06% | 5.36% | |
単回収率 | 50.7% | 74.6% | 101.1% | |
2着 | 17 | 16 | 3 | |
2着内比率 | 47.2% | 44.4% | 8.3% | |
連対率 | 11.64% | 12.12% | 10.71% | |
3着 | 19 | 14 | 3 | |
3着内比率 | 49.1% | 42.6% | 8.3% | |
複勝率 | 18.15% | 17.42% | 16.07% | |
複回収率 | 89.5% | 62.7% | 72.0% |
年度別結果
回 | 年 | 頭数 | 出走馬所属先 | 勝馬 | 所属 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関西馬 | 関東馬 | 外国馬 | 馬 | 性齢 | 時計 | 勝馬 | 2着 | 3着 | |||
69回 | 2019 | 16 | 11 | 5 | インディチャンプ | 牡4 | 1:30.9 | 西 | 東 | 東 | |
68回 | 2018 | 16 | 11 | 4 | 1 | モズアスコット | 牡4 | 1:31.3 | 西 | 東 | 西 |
67回 | 2017 | 18 | 7 | 9 | 2 | サトノアラジン | 牡6 | 1:31.5 | 西 | 東 | 東 |
66回 | 2016 | 12 | 6 | 5 | 1 | ロゴタイプ | 牡6 | 1:33.0 | 東 | 東 | 西 |
65回 | 2015 | 17 | 12 | 5 | モーリス | 牡4 | 1:32.0 | 東 | 西 | 西 | |
64回 | 2014 | 17 | 13 | 3 | 1 | ジャスタウェイ | 牡5 | 1:36.8 | 西 | 西 | 西 |
63回 | 2013 | 18 | 10 | 6 | 2 | ロードカナロア | 牡5 | 1:31.5 | 西 | 西 | 西 |
62回 | 2012 | 18 | 9 | 7 | 2 | ストロングリターン | 牡6 | 1:31.3 | 東 | 西 | 西 |
61回 | 2011 | 18 | 11 | 5 | 2 | リアルインパクト | 牡3 | 1:32.0 | 東 | 東 | 東 |
60回 | 2010 | 18 | 10 | 5 | 3 | ショウワモダン | 牡6 | 1:31.7 | 東 | 西 | 東 |
59回 | 2009 | 18 | 12 | 4 | 2 | ウォッカ | 牝5 | 1:33.5 | 西 | 西 | 西 |
58回 | 2008 | 18 | 9 | 6 | 3 | ウォッカ | 牝4 | 1:32.7 | 西 | 香港 | 西 |
57回 | 2007 | 18 | 8 | 6 | 4 | ダイワメジャー | 牡6 | 1:32.3 | 東 | 西 | 東 |
56回 | 2006 | 18 | 7 | 8 | 3 | ブリッシュラック | セン7 | 1:32.6 | 香港 | 東 | 香港 |
55回 | 2005 | 18 | 8 | 7 | 3 | アサクサデンエン | 牡6 | 1:32.3 | 東 | 西 | 香港 |
54回 | 2004 | 18 | 7 | 9 | 2 | ツルマルボーイ | 牡6 | 1:32.6 | 西 | 東 | 東 |
53回 | 2003 | 18 | 9 | 9 | アグネスデジタル | 牡6 | 1:32.1 | 西 | 西 | 東 | |
52回 | 2002 | 18 | 6 | 10 | 2 | アドマイヤコジーン | 牡6 | 1:33.3 | 西 | 西 | 西 |
51回 | 2001 | 18 | 6 | 10 | 2 | ブラックホーク | 牡7 | 1:33.0 | 東 | 西 | 西 |
50回 | 2000 | 18 | 9 | 7 | 2 | フェアリーキングプローン | セン5 | 1:33.9 | 香港 | UAE | 西 |
49回 | 1999 | 14 | 5 | 6 | 3 | エアジハード | 牡4 | 1:33.3 | 東 | 東 | 西 |
48回 | 1998 | 17 | 11 | 4 | 2 | タイキシャトル | 牡4 | 1:37.5 | 東 | 香港 | 東 |
47回 | 1997 | 18 | 12 | 5 | 1 | タイキブリザード | 牡6 | 1:33.8 | 東 | 東 | 東 |
46回 | 1996 | 17 | 10 | 5 | 2 | トロットサンダー | 牡7 | 1:33.1 | 東 | 東 | 西 |
45回 | 1995 | 18 | 8 | 6 | 4 | ハートレイク | 牡4 | 1:33.2 | UAE | 東 | 東 |
44回 | 1994 | 16 | 6 | 5 | 5 | ノースフライト | 牝4 | 1:33.2 | 西 | 西 | 英国 |
43回 | 1993 | 16 | 9 | 5 | 2 | ヤマニンゼファー | 牡5 | 1:33.5 | 東 | 西 | 東 |
42回 | 1992 | 18 | 9 | 9 | ヤマニンゼファー | 牡4 | 1:33.8 | 東 | 西 | 西 | |
41回 | 1991 | 16 | 10 | 6 | ダイイチルビー | 牝4 | 1:33.8 | 西 | 西 | 西 | |
40回 | 1990 | 16 | 6 | 10 | オグリキャップ | 牡5 | 1:32.4 | 西 | 西 | 西 | |
39回 | 1989 | 17 | 5 | 12 | バンブーメモリー | 牡4 | 1:34.3 | 西 | 東 | 西 | |
38回 | 1988 | 12 | 3 | 9 | ニッポーテイオー | 牡5 | 1:34.2 | 東 | 東 | 西 | |
37回 | 1987 | 19 | 5 | 14 | フレッシュボイス | 牡4 | 1:35.7 | 西 | 東 | 東 | |
36回 | 1986 | 11 | 5 | 6 | ギャロップダイナ | 牡6 | 1:35.5 | 東 | 西 | 西 | |
35回 | 1985 | 17 | 2 | 15 | 二ホンピロウィナー | 牡5 | 1:35.1 | 西 | 東 | 東 | |
34回 | 1984 | 22 | 5 | 17 | ハッピープログレス | 牡6 | 1:37.8 | 西 | 東 | 東 |